タスクの流れと各フェーズの完了定義に関する素案

今の悩み

12月からうちのチームに新しいパートナースタッフの方が加入したのだが、成果物の出来がこちらの満足する水準まで達していることがない。
うちのチームはやり方を押し付けるのではなく、ある程度個人個人に考えて行動してもらうというスタイルだったのだが、おそらくこのスタイルが彼には合っていない気がする。
経験も少なく、技術が未熟という面だけではなく、性格や国民性とかも関係していそう。
有志で話し合った結果、こちらのやり方を押し付ける形に変えようということになった。
今日はそのたたき台を考えてみた。

タスクの流れと各フェーズの完了定義

今までのうちのチームのタスクの流れを細かくフェーズをきってみたのと各フェーズで何ができていれば完了として扱うのかという完了定義を考えてみた。

No Phase Assignee From To Definition of Done
1 Investigation PIC*1 yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Understand specification and task volue
2 Make schedule PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Fill in "From" and "To" columns
3 Design PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Completing document creation
4 Design review Reviewer*2 yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Reviewer Approval
5 Make test case PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Completing document creation
6 Test case review Reviewer yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Reviewer Approval
7 Development & Testing in Local PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Completing testing according to test cases
Create pull request
8 Code review & Merge to Epic branch Reviewer yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Reviewer Approval
Complete Git merge
9 Make procedure for DEV/STG PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Completing document creation
10 Procedure review Reviewer yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Reviewer Approval
11 Testing in DEV PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Completing testing according to test cases
12 Testing in STG PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Completing testing according to test cases
Pass all test cases
13 Prepare for acceptance testing PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Make test evidence
14 Evidence review Reviewer yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Reviewer Approval
15 Acceptance testing Product owner*3 yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Product owner Approval
16 Make procedure for PROD PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Completing document creation
17 Procedure review Reviewer yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Reviewer Approval
18 (Buffer) - yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd -
19 Sharing - yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Get manager Approval
Set release date via Outlook
20 Release operation Operator*4 yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd -
21 Update document after release PIC yyyy/mm/dd yyyy/mm/dd Completing document creation/update

とにかく出来たらレビュー、出来たらレビューという流れ。

*1:担当者

*2:エンジニアリーダー

*3:プロデューサー

*4:エンジニア